top of page
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

メンタルヘルスケア

 
 

 

 

 

への直接的なケア

​最先端

 

費用

(プランにより変動あり)

月額8,250円 (税込)~の分割可

 

平均期間

3カ月~11カ月

 

初回相談 0

セカンドオピニオン 0

 

 

新しいカタチ

 

インフラ低周波

ニューロフィードバックHD

 

​※個人差あり

 
  • Line
  • TikTok
  • X
  • Facebook
  • YouTube

もっと早く

知りたかった!

 
 
セリフ.png

すごく

効果的

 
 
image.png

SNSでも話題沸騰!

ニューロフィードバック

トラウマ

ニューロフィードバック

マインドフルネス

ニューロフィードバック

不眠

ニューロフィードバック

ダイエット

うつスマホ.png

うつ

総勢

世界ユーザー30,000人突破!

技術.png

令和の新常識!

全く新しいカタチ

ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

Othmer Method Certification

 
ニューロフィードバック

を改善

サクッと

OMC

インフラ低周波

手軽に!

脳の不調

ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

もっと早く

知りたかった!

 
 
セリフ.png

すごい

超新感覚

 
 

ニューロフィードバックHD

 
床に寝そべる少女
image.png
image.png

毎日やりたい!

 
 
shutterstock_1619867068_edited_edited.jp
image.png

こういうのを

待っていました

 
 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

子供にも安心安全

 
 

​世界で最も注目

最短3カ月

早期効果の実感!

いま話題の次世代 脳ケア

ニューロフィードバック

成功者

が続々と

 
 

長い

辛い

終らない

もう

 
 

いらない!

は、

 

快適な精神状態がずっと続く

\長引いてた悩みが解決する

Shutterstock_278051600_edited_edited.png

毎月5名さま限定

 

今だけ!

 

特別キャンペーン受付中!

 

インフラ低周波ニューロフィードバックHD

 

1回お試し 3,300

 

(税込)

 

そのままご予約でご来訪時に適用

*初回予約時にスタッフにお伝えください。

 
ニューロフィードバック

早速体験!

 

今までにない脳の不調解決策

 

\もっと早く知りたかった!/

 
 
 
 
 
 

最先端のメンタルヘルスケアが待たずに申し込める!!

 
ニューロフィードバック

あなたの脳に透明感を

その脳の不調

人工知能AIによるデジタル脳機能解析
QEEGハイクオリティー

 

透明感があればもっと分かるのに

ニューロフィードバック

あなたの未来は変わる

 

ADHD改善コース

ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

走り出す未来

ニューロフィードバック

ASD改善コース

ニューロフィードバック

苦しみのない世界へ

 

不安改善コース

ニューロフィードバック
shutterstock_1905882802.jpg

新世界へ

トラウマ改善コース

ニューロフィードバック

​「ニッポンを元気にプロジェクト」

ニューロフィードバック

すごい!

 

今までにない

超新感覚!

快適な映像を見ているだけ!!

 

POINT

01

インフラ低周波ニューロフィードバックHD

 

​分りやすい効果見える化

image.png

超ハイテク!

 
 

脳科学的!

 
 
トポマッピング最新.png
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

POINT

02

スイスの人工知能AIによるデジタル脳機能QEEG解析

 

POINT

03

一流の脳科学者たちの

 

専門家の協力体制

 
 
ニューロフィードバック

素晴らしいー!

 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

アンドレアス・ミュラー博士

 

HBImed AG 社長

​スイス・トラウマ財団 CEO

​スイス・脳科学研究所長

 

超有名人!

 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

オルガ・カラ博士

 

アレクサンドラ・ラウター博士

 

博士号(精神生理学、神経生物学)、
MBA(バイオビジネス、神経技術)、
修士号(心理学、カウンセリング、神経精神分析)

臨床心理学者
健康心理学者

頭痛png_edited_edited.jpg

頭痛

shutterstock_1486806182_edited_edited.jp

仕事のパフォーマンス

イライラ改善コース_edited.jpg

集中力

多動_edited.jpg

多動

自律神経改善コース_edited.jpg

自律神経の乱れ

POINT

04

あなたのための

オーダ―メイドメニュー

心強い!

豊富なメニュー!

あなたの悩みにフルコミット!!

 
shutterstock_1644547972_edited.jpg

自閉症スペクトラム障害ASD

shutterstock_1322055368_edited.jpg

​注意欠陥多動性障害ADHD

強迫観念改善コース_edited.jpg

トラウマ PTSD

睡眠の改善_edited.jpg

睡眠の質

shutterstock_1447332419_edited.jpg

過緊張

shutterstock_1272560587_edited.jpg

不安

受験ストレス改善コース_edited.jpg

受験ストレス

気分のムラ改善コース_edited.jpg

気分のムラ

不安改善コース_edited.jpg

パニック

ストレス改善コース_edited.jpg

高ストレス

ぐるぐる思考改善コース_edited.jpg

ぐるぐる思考

うつ状態_edited.jpg

先延ばし

陸上選手_edited.jpg

アスリート

集中力改善コース_edited.jpg

不注意

ダイエット_edited.jpg

ダイエット

うつ改善コース_edited_edited.jpg
認知力改善コース_edited.jpg

うつ

認知力

プレッシャー改善コース_edited.jpg
引きこもり改善コース_edited_edited.jpg

脳疲労

引きこもり

ニューロフィードバック
Back Pain Treatment_edited_edited.jpg

痛み

まずは、気軽にLINE相談を

LINEは、チャットも通話も可能です。

ニューロフィードバック

LINEチャット受付 24時間可能

LINE通話受付 10:00 ~ 22:00

年中無休・土日祝日営業

電話・メール相談はこちらから

メール受付 24時間可能

電話受付 10:00 ~ 22:00

年中無休・土日祝日営業

 

東京メンタルヘルスサロンの公式ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 

当店は、あなたのメンタルヘルスの様々な問題を、誰もが憧れる健康的な精神心身の状態へと導く、最先端のニューロフィードバック専門店です。

ニューロフィードバックとは、あなたの自己脳波の変化の様子をディスプレイ上に表示させ、あなたの脳に目撃させることで、脳が最適な機能に回復するための方法を学習させる作業です。

ニューロフィードバックは、副作用に心配なく安全・安心な方法で、とても効果的な脳への直接的なケアです。

ニューロフィードバック

気軽に誰にでもできる

 
 

子どもにも安心

 

まずはじめにお伝えしたいことは、「今、精神的なお悩みがあっても、健康的な精神心身を手に入れることができる」ということです。​​

Spaceship
Shutterstock_1993051331.png

最先端バーチャルリアルティー
ニューロフィードバックを体感しよう!

あなたの精神心身が本来の健康状態に戻ると、驚くほどの自然なパフォーマンスになります。

毎日の自己流のケアに悩む必要もなくなります。

不安、うつ、グルグル思考など様々な、そんな悩める精神心身の状態を誰もが憧れるパフォーマンスへ。

東京メンタルヘルスサロンのインフラ低周波ニューロフィードバックHDは、スイスのオスマー博士によって35年間かけて開発されてきた、現在、世界で最も注目されている最先端のニューロフィードバックです。

ただ、快適な映像を見ているだけなので、みなさん「えっ?!」とびっくりした表情をされます。

東京メンタルヘルスサロンでは、あなたのお悩みをしっかりと解決できるように、特別な脳機能解析QEEGと丁寧なカウンセリングから始めます。

​その後、落ち着きのある施術室へと進みます。

​東京メンタルヘルスサロンが提供する世界最先端のインフラ周波数ニューロフィードバックHDを是非お試し下さい。

当サロンのこだわり

​東京メンタルヘルスサロンの3つのこだわり

担当制マンツーマン施術

​丁寧なカウンセリング

 

専門的な​脳機能解析正確な分析

​個々に合ったオーダ―メイドメニュー

 

01

 

02

 

適切なコーチング

​ホームケアのサポート・アフタケア

 

03

 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
トポマッピング最新.png
ニューロフィードバック

お一人おひとり精神心身の悩みは違うもの。

長年の豊富な実績にもとづくノウハウと、丁寧なカウンセリングで、あなただけのオーダーメイドのコースで専門職のスタッフが施術します。

あなたが東京メンタルヘルスサロンで過ごす時間も特別なものであって欲しい。

最高の空間で心地よい時間をお過ごしいただくために、完全予約制となっています。

  • 思っていることが中々伝わらない・・・・

  • 悩みごとを言いにくい・・・

  • もっとしっかりと聞いて欲しい・・・

 

このような声を良く頂きます。

一人の専門の施術者が、あなたの精神心身の悩みに寄り添い、脳機能解析から施術まで専属で対応致します。

ゆったりとした落ち着いた雰囲気の中で、じっくりと耳を傾け、ご要望をすべて、その日に技術的対応に尽くします。

あなたの精神心身の悩みに最適な施術は、あなたのお気持ちに寄り添った丁寧な初回カウンセリングがあってからこそできること、私たちはそう考えています。

「ニューロフィードバックはどこで施術しても同じですか?」とよく聞かれますが、

その答えは「いいえ」となります。

古い「オペラント条件付け」というメカニズムでは、脳波を強制的に修正しようとする努力が必要になりますが、私たちのオスマー博士によって開発されたインフラ周波数ニューロフィードバックHDは、意識的な努力はいっさい必要ありません。

また、インフラ低周波ニューロフィードバックHDでは、高解像度:HD(HighDefinition)という非常に解像度が高い映像で脳へフィードバックするため強力で早期効果の実感がとても高いことが特徴です。

 

インフラ低周波ニューロフィードバックHDでは、古い「オペラント条件付け」のメカニズムではなく、スキル学習モデルという最新モデルを使用しています。

​スキル学習は、赤ちゃんが日本語を覚える、あるいは、バレリーナが鏡を通して自身のダンスの姿を目撃しバランスをとるレッスンと同じ作業と例えることができます。

あなたの脳は、自分の脳波の変化を高解像度HDの映像を通して、どのよう変化しているか?まるで鏡を通して学ぶことができます。つまり、あなたの脳は、映像によって可視化されたあなたの脳波の変化を目撃することで、最適な機能に回復するための方法を脳が学習していきます。​​​​

スキル学習モデル2.png
スキル学習モデル3.png

​​​​​あなたは、自己脳波の変化による高解像度HDのハイクオリティーな映像の変化によって、フィードバックを視覚的に受け、さらに、快適なBGMによって聴覚へフィードバックされます。また、自己脳波の変化に伴いバイブレーションの強度が変わるクッションあるいは人形の振動により体の感覚を通して脳にフィードバックされます。

インフラ低周波ニューロフィードバックHDは​、この視覚・聴覚・触覚の3つのフィードバックによる強力なメカニズムになります。

 
視覚的フィードバック.png
聴覚的フィードバック.png
触覚的フィードバック.png

あなたに適した高解像度HDのフィードバック映像は、100種類以上あります。​​​​

​フィードバック映像の種類は、あなたの症状の悩みやトレーニング中の自律神経の機能の変化によって、担当の専門スタッフが調整していきます。

あなたは、快適なリクライニングチェアに座ってリラックスしながら65型の大型液晶モニタを介してフィードバック映像を楽しみます。

wilderness.png
NFBパッシブ.png

夢の風景
ドリームスケープトレーニング

さらに魅力的な人気シリーズの最新VRニューロフィードバックによるトレーニングもあります。

Twilightイメージ.png
Shutterstock_1993051331.png

最新VRニューロフィードバック

トワイライトウェーブバージョン

東京メンタルヘルスサロンでは、初めてご来店いただきましたら、30~60分低度の特別なカウンセリングから始めます。

お一人おひとり異なる精神心身の状態やお困り事などを丁寧にヒアリングしていきます。 

東京メンタルヘルスサロンでは、症状をチェックして、すぐに施術に入ることはありません。

細かな項目を丁寧に確認し、あなたの状態を正しく把握してから施術へと移ります。

デジタル脳機能解析QEEGでは、様々な脳のパフォーマンレベルの解析が可能です。

視覚的連続パフォーマンテストVCPTでは、動物や植物の絵画が素早く表示され、指示に応じてマウスをクリックしなければない条件の試験になります。クリックした時の素早さや脳の活動電位のレベルをあなたの年齢と性別に見合った正常人データー群を人工知能AIで選出し比較分析されます。感情知能テストECPTでは、自閉症スペクトラム障害ASDの特性のコミュニケーション能力に必要なミュラーニューロンシステムの機能のレベルを分析致します。この他にも計算能力に関するパフォーマンステストなど様々なあなたに適したパフォーマンステストをご用意致します。

 

視覚的連続パフォーマンテスト
VCPT

感情知能テスト
ECPT

数学タスク
Mathematical Tasks

東京メンタルヘルスサロンが大切にしていること

​私たちは、あなたのそばに寄り添いながら、あなたらしさを大切にしたトレーニングコースを作ります。

特別なカウンセリングは、初めてお会いするあなたを知るための大切な時間。

あなたの精神心身のお悩み、理想の状態を丁寧にお伺いし、しっかりと把握した上で施術へと移ります。

落ち着きのある空間での施術、どうぞ安心してあなたの精神心身のお悩みをお任せくださいませ。

 

  • あなたの現在の精神心身の状態・お困りごと

  • これまでの症状の履歴

  • これまでのケアで満たされなかったこと

  • 毎日の自己流ホームケアの方法

など、あなたのお気持ちを大切にしながら一つひとつ丁寧にお伺い致します。

今の現状の「やりきれなさ」・「失望感」のようお気持ちは、直ぐに希望に変わります。

世の中には自己流のメンタルケアの情報で溢れかえっています。

  • 誤った自己流のメンタルケアの方法

  • 高額な施術を無理やり受けて失敗してしまった

  • メンタルのケアに正しい効果的な知識に触れる機会がなかった

特に東京メンタルヘルスサロンにお越しになる方の一番の悩みは、「散々と色々試してきたけど、長期化してゴールが見えない、何年も精神科に通っている」というもの。

もう自分を責める必要はありません。

掛け違えたボタンを正しくかけ直せば、元に戻るのですから。

これまでの我慢や悲しい思い重ねてきたからこそ、もう一度本来の自分を大切に育みましょう。​​​​​

トラウマ改善コース.png
大切にしていること

あなたのメンタルの専門家
 

あなたのメンタルの専門家として、精神心の状態や脳の機能の状態を正しく分析します。

東京メンタルヘルスサロンにご来店いただいた”その日限り”の改善ではなく、次回ご来店まで良い状態がしっかり続くように

日々のメンタルのお悩みや、お家でのホームケアの方法、今までの自己流ケアの履歴など丁寧にお伺いしていきます。

あなたのよき理解者

 

あなたのメンタルのよき理解者となり、性格やライフスタイルに合わせたホームケアの方法を一緒に考えていきます。

あなたにとって一番の理解者として、快適な精神心身の状態をキープします。

    あなたの専属アドバイザー

あなたのご要望に対してトレーニングメニューをオーダ―メイドすることは、もちろんのこと
​あなたの専属アドバイザーになります。あなたの最高のパフォーマンスを引き出す事をご提案させて頂きます。

インフラ低周波とは?

ILF2.png

オスマー博士によって発見されたインフラ低周波は、脳波のデルタ・シータ・アルファ・ベータ・ガンマなどの私たちが肉眼で確認できるこれらの波を引き起こしている震源地と例える事ができます。インフラ低周波ニューロフィードバックHDでは、この脳波の震源地となる基底(インフラ)を直接取り出して脳にフィードバックするため、従来の「オペラント条件付け」のメカニズムである古いニューロフィードバックよりも遥か効果が高い事が実証されています。

 

また、インフラ低周波は、深海の波に例えることも出きます。深海の波は、たとえ小さな波でも海綿状の波を大きく揺らすことができます。​従来の古いニューロフィードバックは、海綿状のデルタ・シータ・アルファ・ベータ・ガンマなどの私たちが肉眼で確認できるこれらの波をフィードバックしていたため、大きな効果を得ることができませんでした。
​私たちのインフラ低周波ニューロフィードバックHDが早期効果を実感し易く、とても強力に作用するのは、この非常に低い周波数帯を脳にフィードバックしているからです。

ILF周波数.png

このインフラ周波数の設定を下げていくとトレーニングの反応の効果が高まっていきます。

しかし、インフラ周波数を下げ過ぎてしまうとトレーニングの反応が弱まってしまうため、​初めの5セッション程度の期間で施術者が、あなたにとって最適なトレーニングのインフラ低周波を分析します。

 
ORF.png
施術の流れ

インフラ低周波ニューロフィードバックHDの施術の流れ

​① 予約受付

 
ニューロフィードバック

​当サロンは、あなたのお気持ちを大切にしながら一つひとつ丁寧にお伺い致します。そのため、完全予約制になっています。LINE(通話可能)・チャット・お電話のいずれかでご連絡ください。ご都合に合わせてご来店いただけます。

 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

② 初回無料カウンセリング

 
 
ニューロフィードバック

初回無料カウンセリングは、あなたのお悩みを正しく理解し、解決に向かうためにとても欠かせない大切な工程です。

​現状の症状を詳しくお伺いさせていただく事はもちろんのこと、日常の悩みや理想について30分以上丁寧にヒアリングします。ヒアリングした内容をもとに、あなたに最適な解決策をご案内致します。ご来店でもオンラインでもどちらでも大丈夫です。

 

③ 人工知能AIによるデジタル脳機能解析QEEG 40分間

 
 
 
QEEG
トポマッピング最新.png

あなたの脳の脳波を記録し詳細に分析します。分析結果は、インフラ低周波ニューロフィードバックHDのトレーニングメニューを戦略するためにとても大切なステップです。あなたにとって最適なトレーニングメニューをとても正確に分析することができます。

 

④ 解析結果のご説明

 
 
 
ニューロフィードバック

結果の内容のご説明は、ご来訪でもオンラインでもどちらでも可能です。測定した脳波は、スイスのHBimed社のアンドレアス先生の人工知能によって自動分析されます。

 
Hbimed logo.png

⑤ 施術の準備

ニューロフィードバック

インフラ低周波ニューロフィードバックHDの施術の準備をします。脳波を測定するための電極を頭皮に取り付けます。

​電極を取り付ける頭の場所は、あなたの症状によって異なります。施術方法は、35年間の研究によるオスマー博士のガイドブックによります。

 
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

⑥ 施術開始 50~60分

ニューロフィードバック
ILF.png

あなたは、快適なリクライニングチェアによりかかり、リラックスして映像を見ます。意識的な努力は必要ありません。トレーニングの映像はあなたに症状に適したメニューを専門の施術者が設定します。

 

⑦ トレーニングの評価・コーチング

 
 
shutterstock_2283598645.jpg

トレーニング後は、脳のパフォーマンレベルを専門の評価シートやクイックパフォーマンステストによって、症状の改善を評価していきます。

 
施術の事例(自閉症)

施術の事例

  • エリック君、2歳7ヶ月でASD(自閉症スペクトラム障害)と診断され

  • 5歳時のASDの症状が問題になっていく

  • ​言語発達遅延、言葉を話せない

  • 社会的な関わりの欠如し始める

  • 幼稚園で積極的に他の子供たちのところへ行って一緒に遊ぶことをしない

  • ごっこ遊びをしなかった。物真似ができない

  • 感情を表現するのが苦手だった。

  • ​視線を合わせるのが難しい

  • 手パタパタとして落ち着きがない

  • 自己破壊的な行動:疲れているときや興奮しているときに両手の人差し指を噛む行動があった

  • 中々寝れない、睡眠障害があった

  • 騒音にすごく敏感で聴覚過敏

  • 歯ぎしりがあった

  • おねしょをするので昼夜を問わずおむつを着用する

  • 感情的になり易い

  • 怖がりで執着心が強い

  • 子供用車をペダルを正しく使用して操縦することができない

 

施術 第1回目:10月18日 怖がりが緩和する

エリック君は、とても落ち着きがなかったため、頭に電極を取り付けるのはとても困難でした。
施術者がエリック君の頭に専用の電極を取り付けようとするとエリック君はそれを外そうとしました。
私たちはエリック君にお菓子のグミ(ノンシュガー)でご褒美を与え始めました。 
大人しく電極を頭にうまく取り付ける事ができるとエリック君はグミのご褒美を受け取りました。
インフラ低周波ニューロフィードバックHDを開始しました。エリック君は P4-T4(右半球:右後頭部)の  2チャンネル双極誘導法によるニューロフィードバックでインフラ周波数を0.01mHzから開始しました。インフラ周波数を下げていくとトレーニング効果が高まります。

通常は、0.1mHzから開始しますが、エリック君の場合は、とても落ち着きがなく脳の興奮状態が強かったため、一段階下げた0.01mHzから始める事になりました。


P4-T4(右半球:右後頭部)の  2チャンネル双極誘導法では次の脳トレーニングが可能です。

 
  • 覚醒度の自己調整能力の向上(脳幹網様体賦活RASの機能の改善): 例)高い興奮状態
  • 空間時間認識能力の改善:例)落ち着きのないそわそわ感・怖がり・子供用の車を操作できない
  • 感覚統合処理能力の改善:例)聴覚の過敏を改善
  • ​身体の落ち着き:例)​入眠の妨げ


エリック君は画面にとても近いところに座ってニューロフィードバックを受けました。
エリック君のお母さんは、最初のセッションの1時間後に私に電話し、スピーカーから出てくる声を恐れることなく、叫んだりせずにマクドナルドドライブスルーを車で通り抜けることができたと教えてくれました。エリック君は初回のセッションで、直ぐに落ち着きを示し始めていました。
ニューロフィードバック
エリック君2.png
p4-t4.png

施術 第4-6回目: 睡眠のパフォーマンスが向上

4回目のトレーンングでインフラ低周波を0.0070mHzまで下げましたがセッション後の夜に寝つきが悪くなったとお母さんから報告がありました。しかし、その後、10時間前後、起きることなく眠り続け、朝はとてもリラックスして幸せそうに起きるようになりました。
エリック君がニューロフィードバックのデバイスのケーブルに噛みつくなど興奮していたため、インフラ低周波を0.0065mHzまで下げていきました。さらにインフラ低周波を0.0050mHzまで下げると椅子に座ったときの音が少し静かになる程度で聴覚に対する反応が徐々に穏やかになっていきました。 6回目のトレーニング後、睡眠が再び悪化したため、インフラ低周波を0.0010mHzまで下げると、ケーブルに嚙みつくことがなくなりました。
​また、子供用の車に乗ってペダルをこげるようになっていきました。バランスの感覚統合処理能力や空間認識の改善の反応が見られました。

エリック2.png

施術 第8回目: ごっこ遊び(物真似)をするようになる

8回のニューロフィードバックセッションも引き続きP4-T4(右半球:右後頭部)の  2チャンネル双極誘導法による訓練を続けました。インフラ低周波0.0010mHzで、エリック君はロールゲームを始めました。
エリック君はセラピスト役になり、人形のくまのプーさんはクライアントでした。エリック君はセッションの手順を真似し模倣することができるようになりました。エリック君はニューロフィードバックのシステムをオンにすることを施術者に訴え、クマにお菓子のグミを与えました。

エリック3.png

施術 第8-13回目: 大人しく毛布にくるまる

引き続きP4-T4(右半球:右後頭部)の  2チャンネル双極誘導法による訓練を続けました。
​この頃になるとエリック君は、落ち着いてニューロフィードバックの画面をじっとみて大人しくトレーニングを受けれるように改善しました。

エリック4.png
エリック5.png

施術 第13-26回目: 発語訓練が始まる

13回目からP4-T4(右半球:右後頭部)の  2チャンネル双極誘導法に加えFp2-T4(右半球:右前頭前野)の2チャンネル双極誘導法を追加で訓練を開始しました。
Fp2-T4(右半球:右前頭前野)は、感情を自己制御できるようになるための標準的なトレーニング法です。
エリック君の自傷行為 (人差し指を噛む) を落ち着かせることを一つの目標にしました。
Fp2-T4(右前頭前野)の訓練の後、エリック君は、「ツツ…」と声を出します。これは、トレーニングを中断して外に出て木製の電車で遊びたいという意味でした。
エリック君は、言語発達遅延のため、発語ができません。
次の14セッションでエリック君は夕方のトレーニング後に痛みを感じたため、右の額に絆創膏を貼りたがりました (怪我をしたときに絆創膏が必要だと言う意味の理解が始まりました。)
そして、次にF8-T4(右半球:右下前頭回R-IFG)の2チャンネル双極誘導法の訓練を開始しました。
F8-T4(右下前頭回R-IFG)は、発語の発育を刺激する脳部位であるため、言語発達遅延の自閉症スペクトラム障害ASDの子供には重要な訓練になります。
さらに、ブロードマンエリア47野となるこのF8-T4(右下前頭回R-IFG)は感情表現能力に重要な役割を持っています。この頃から、エリック君はトレーニング中そしてトレーニング後も落ち着いてリラックスして過ごせるようになっていきました。
P4-T4(右半球:右後頭部)とFp2-T4(右半球:右前頭前野)とF8-T4(右半球:右下前頭回R-IFG)の3か所の訓練を継続しました。

 


新しく発語できるようになった言葉:
Papa、Dadi、Günter、Mama、Ili、Oma Bini、Mona、Opa、Tante、Le、Rene、Lili、Tante Gitti、Laki、Bärli、Bessy、ルイーズ、
ロミ、カロリーナ、エリサ、ウリ、カリーナ、サビーネ、ブリジット、イレーナ、コリエン、マシュウラ、イリアン、ノア、モナ、アンドレ、ブブ…

26 回目のセッション後には「パパは家にいる」という文章化された言葉も話せるようになりました。

 
FP2.png

トレーニング開始からこれまでの改善ポイント

手のパタパタのチック運動:
映画を初めて観るときや、エリック君の家の周りにたくさんの友達や人が集まるときなど、本当に興奮しているときだけに限定されるように改善されました。

言語発達遅延(遅語 ちご):
発話(話し言葉)は3~4語の文に改善され、ほとんどが名詞ゆっくりと動詞を使い始めるように改善されてきました。

歌による発語:
歌をもう一度歌うのが好きになり(2歳くらいでやめていた)、一緒に歌う言葉の意味をますます意識するように改善されました。

社会的ルールの理解:
ルールをはっきりと受け入れるようになりました。

​感覚統合処理能力:
体のどの部分が痛いのかを指差したり、教えてくれるようになるになりました。
​聴覚の過敏が落ち着きました。

空間認識能力:
子供用の車を運転できるようになりました。

覚醒度の自己調整能力(脳幹網様体賦活RAS):
​睡眠の状態が改善され、落ち着いてインフラ低周波ニューロフィードバックHDを受ける事ができるようになりました。またケーブルを噛みついたり興奮しすぎる事がなくなりました。

 

施術 第45回目:シンクロニーマインドフルネス(0.05Hz)

セッション 45回目からシンクロニーマインドフルネス(0.05Hz)による瞑想訓練を開始しました。自閉症スペクトラム障害ASDの特徴としてデフォルトモードネットワークという脳の安静状態への切り替えが難しいという点があります。
人が瞑想状態になっていると、内側前頭前野MPFC(AFZ)と後部帯状皮質PCC(PZ)の領域の脳波がちょうど0.05Hzで同期していることが分かっています。
シンクロニーマインドフルネスでは、AFZとPZに電極を取り付けてこの2点間の脳波が0.05Hzで同期(シンクロニー)させるようにニューロフィードバック訓練をします。

マインドフルネス

実際のエリック君のお母さんがインタビューに答えてくれました。
以下のYouTube動画で配信されています。

自閉症スペクトラム障害ASDへのインフラ低周波ニューロフィードバックHDでの改善方法に関する手順も日本語でYouTube配信していますのでぜひご参照下さい。

メニュー・料金

メニュー・料金

 
 
よくいただく質問 Q&A

東京メンタルヘルスサロンは、世界の最先端ニューロフィードバックの特別な専門店です。

​一般的なニューロフィードバックとは全く次元が異なることもあり、ご来店頂く前にお電話やLINEでご質も頂く事が多々あります。

​ここでは、ご来店前のお客様からよくいただく質問と、その回答をまとめています。

  • Q1. TMS治療と併用できますか?
    インフラ低周波ニューロフィードバックHDをあなたがお受けする場合、TMS治療の必要性はほとんどありません。 殆どの方がインフラ低周波ニューロフィードバックHDで様々なお悩みを解決されていますのでご安心ください。
  • Q2.毎日通う必要はありますか?
    あなたの最適なインフラ低周波(最適応答周波数ORF:Optimal Response Frequency)をだいたい5セッション前後で分析します。 最適ORFは、スイートスポットと言われており、トレーニング効果が最大になります。 このスイートスポットが見つかるまで、初めの1から5セッションは、2日間ごとご来店頂く必要があります。 インフラ低周波の設定を変更してトレーニングするとおおむね48時間(2日間)に期間中に脳の最適化プロセスが進んでいきます。 インフラ低周波の設定の設定を変更した際の症状の変化の48時間前後の症状の変化を追跡した行きます。 これを、症状トラキングと言います。 スイートスポットが定まった後は、最低でも1週間に1セッションを継続して下さい。 症状が重い方は、初めは週に2回程度通っていただく事もあります。
  • Q3.どのくらいの回数をトレーニングすればいいですか?
    あなたのお悩みや症状の重症度により、トータルの目標となるセッション数は皆さん異なっています。 正確にトータルの目標のセッション回数を戦略するためには、人工知能AIによるデジタル脳機能解析QEEGによる脳機能解析が必要です。 どのくらいの脳の個所を訓練する必要があるかによって全体に解決マップは異なります。 一般的に、20セッション以上を施術しないと、ダイエットでいうリバウンド現象が発生する可能性が高いため、施術担当者の指示に従ってきちんと目標回数を目指して下さい。 途中で自己判断でインフラ低周波ニューロフィードバックHDを離脱しないようにしてください。
  • Q4. 症状が元に戻ってしまうことはありますか?
    インフラ低周波ニューロフィードバックHDは、内因性ニューロモジュレーションと言われており、神経可塑性を誘導しますので、リハビリテーションと同じく、一度その機能を取得したら、元に戻ってしまう事は基本的にありません。 自転車の乗り方を習得して、その後、自転車を乗れなくなってしまう事はないように一度その機能をスキル習得した場合、のちに脳が機能しなくなることは、基本的にはないものと理解して下さい。
  • Q5. 薬と併用できますか?
    基本的に薬と併用することはお勧めしていません。 殆どの方が副作用の強い薬を止めたいという方ばかりです。 また、薬を内服されている方は、強い副作用が既にある方が多いため、インフラ低周波ニューロフィードバックHDの訓練の効果を正しく判断し管理することは難しいため、薬を飲みつつ慎重に徐々に薬の量を減らし、最終的には薬を離脱できるようにしていきます。 インフラ低周波ニューロフィードバックHDは、意識的な努力なく、ただ快適なリクライニングチェアでリラックスしながら快適な映像を見ているだけなので副作用は基本的にありません。
  • Q6.クレジットカードでのお支払いはできますか?
    お支払いは銀行振り込みのみのご用意となっています。 御請求書をメールもしくは、LINEなどで送りますのでそちらにお振込み頂きます。
  • Q6.プライバシーは守られますか?
    女性専用の施術室も御座います。 基本的にマンツーマン施術ですので、他の人と一緒になることはありません。 ご予約が混雑時に、どうしても施術されたいという方もおります。 その際は、ご本人の同意の得て隣接する部屋で店内に他の方も入室する場合も御座います。
  • Q7.VIPルームはありますか?
    全室個室対応となっていますが、VIPの特別ルームのご用意は御座いません。
  • Q8.セラピストになれますか?
    はい。 東京メンタルヘルスサロンでは、セラピストになりたい方を積極的に応援しています。 専用のアカデミーコースもご用意しており研修制度も充実していますので是非ご参加ください。 研修コース https://www.tokyo-mental-health-salon.com/academy
営業時間

営業時間

 
 
体験談_edited.jpg

あなたに必要なものがここにある

脳機能トレーニングメニュー

Brain Function Training Menu

東京メンタルヘルスサロン総合案内

Tokyo Mental Health Salon General Guide

参考書籍
鉛筆とノート

参考書籍

ニューロフィードバック
ニュー�ロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
QEEG
ニューロフィードバック
QEEG
QEEG
ニューロフィードバック
QEEG
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック
ニューロフィードバック

東京メンタルヘルスサロン

東京本店

QEEG脳機解析

脳機能トレーニング ニューロフィードバックセンター

東京メトロ銀座線 三越前駅まで徒歩2分

東京メトロ半蔵門線 三越前駅まで徒歩2分

〒103-0022

東京都中央区日本橋室町1丁目11番12号 

日本橋水野ビル7階

Nihonbashi Mizuno Building 7F, 1-11-12 Nihonbashi Muromachi, Chuo-ku, Tokyo-to, 103-0022, Japan

Mail contact@tokyo-mental-health-salon.com 

TEL 03-6824-4020

ニューロフィードバック

東京メンタルヘルスサロン

東京 綾瀬二号店

QEEG脳機解析

脳機能トレーニング ニューロフィードバックセンター

東京メトロ千代田線常磐線 東口 徒歩2分 

〒120-0005

東京都足立区綾瀬2-27-8 岡田ビル6階

Okada Building 6F, 2-27-8 Ayase, Adachi-ku, Tokyo-to 103-0022 , Japan

Mail contact@tokyo-mental-health-salon.com 

TEL 03-6824-4020

bottom of page